recruit_pagetitle03.jpg dummy.jpg

営業担当

お客様からの信頼を次世代へつなぐ

Recruit Interview

INTERVIEW インタビュー

Interview03_02.jpg

老舗企業で働くという誇り

転職を経て当社の営業課で約3年間従事しており、私は西日本エリアを担当しています。具体的には新しいお客様へのアプローチと、既存のお客様へのフォローになります。営業を通して実感できる当社の強みは、創業からの長い歴史があることです。その信頼性の高いブランド力と知名度が背景にあり、その歴史が培ったお客様との関係性を基に、既存のお客様からのご依頼が多いですね。お客様から「あなたの会社に任せてよかった。これからもよろしくお願いします。」と、お伝えいただくことが多く、老舗企業で働いていることを誇りに感じています。

Interview03_03.jpg

忙しくも感じる喜び

仕事をする上で、スケジュール管理が一番難しいかなとは思いますね。私は本店勤務なのですが、基本的に月の半分以上は決められたエリアでの出張になります。勤務時間内での出張スケジュールを組まないといけないのでそこは大変さでもありますが、営業職ならではのモチベーションを高めてくれるものだと日々感じています。何回か訪問させていただく既存のお客様だったら、顔を覚えて貰えて関係性を築くことができ、そこから別のお客様のご紹介をいただいたりします。決まったエリアでコミュニケーションが弾むことで、回り回って新規のお客様へと繋ぐことが出来ているので、商談を上手く進めることにやりがいと感じるなって思いますね。

Interview03_04.jpg

失敗も成功への糧となる

営業職は基本的に指示を待つ仕事ではなく自分で組み立てるというかたちなので、受動的よりも能動的な方のほうが合っているのかなと思いますね。一日として同じ日は無いので、臨機応変に対応できると望ましいです。そのなかでも失敗することが出てくると思います。失敗を繰り返さないようにどうしたらいいのか、成功させるにはどうしたらいいのか、と考えて行動することで糧となり、一人前の営業職になっていくものだと考えています。入社いただくすべての方に言えることは、社長が明るい方なので元気な方だったら合っていると思いますね。

Interview03_05.jpg

創業100年以上という安定

創業100年以上になる老舗の企業なので、そういうところが一つの魅力なのかなと思います。営業職の私自身がそこに一番魅力を感じてて、その理由は、社歴の短い会社だとどうしても自分の信用より会社の信用が難しい所があるんです。創業100年も歴史があると、もちろん知名度も結構のこと、うちの場合だと飲食店とかホテル業界だと大きなブランド力があり、長年続いていることの信頼があることが一番の魅力ですね。また、経験豊富な先輩社員もたくさんいることで、社風を守りながら安定して働く環境が整っている企業だと感じています。

Interview03_01.jpg

自分で考え取り組む人材を

自分で決めて行動できる能動的な方、明るく元気な方であれば活躍できます。新入社員の育成にあたっては、挨拶などのコミュケーションを大切にした指導環境を整えています。疑問や不安などのフィードバックも常に行っていますので、安心してご入社いただきたいと思います。

CONTACTお問い合わせ

商品に関するご相談、ご質問はお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ